projects

Public

うのすまいトモス 釜石市民体育館

2019Complete

CAt赤松佳珠子大村真也

Other use | Other

-うのすまいトモス-
釜石市立釜石東中学校・鵜住居小学校・鵜住居幼稚園・釜石市鵜住居児童館が竣工し、こどもたちが大階段を駆け上がる姿が新しいまちの息吹となった頃、この計画はスタートした。

学校の175段の大階段はメインストリートを経て鵜住居駅へとつながる。この『まちの軸』が2019年のラグビーワールドカップ開催のために整備され、鵜住居復興スタジアムまで繋ぎ『復興の軸』となるよう計画された。

鵜住居駅前に計画された3つの建築(いのちをつなぐ未来館、鵜の郷交流館、釜石市民体育館)は、学校に通う子どもたちと、訪れた人びとのアクティビティが連鎖するように、復興の軸に沿った配置とした。それぞれの建築には木仕上げの軒天を設け、学校を見上げると温かみのある軒下空間が連続する。

夜はほとんど明かりがない鵜住居のまちに希望を灯すよう、学校体育館はガラス、中学校はポリカーボネート、小学校はランダムな開口を設けた。それらの光と呼応するようじ、それぞれの建築がどのようにまちの光として機能するかを考えた。

学校から続く一連の建築に、アクティビティ、マテリアル、光が連鎖していくこと。

小嶋一浩の東北震災復興と、そして今後の建築の在り方に挑み続けた想いを韻を踏むように引き継ぐ。連歌のような建築群がこのまちに新たなリズムを生み出し、この地に寄せた復興への願いを響かせ、イキイキとにぎやかな日常へと繋がっていく。


-釜石市民体育館-
プロバスケットボールチームの公式戦も可能なアリーナを観客席やホワイエ、ロッカールームなどの軒庇空間が取り囲むような構成。

アリーナは500mm角のPCaPC柱と、鉄骨造の張弦梁による43.2×50.4mmの大空間。その構造体を半透明のポリカーボネートで囲み、自然光で明るい空間とした。周囲のロッカールームや倉庫は鉄筋コンクリート造とし、その上の観客席は、東側の線路や北側の道路と同じような高さにすることで全周に開けた開放的な構成になっている。

復興の軸を受ける正面は、軒高の高い木仕上げの庇下空間と、開放可能な折れ戸により、外部との一体利用可能な設えとした、
アリーナの中央に立つと、360度の自然と光に囲まれ、リアス式海岸特融の入り組んだ地形に抱かれたような空間となっている。

DATA

所在地 岩手県釜石市
用途 体育館・観覧場
構造 RC造
一部S造PCaPC造
規模 地上2階
敷地面積
建築面積
延床面積
11,801.07㎡
3,308.05㎡
4,171.28㎡

関連プロジェクト

釜石市立釜石東中学校 鵜住居小学校
鵜住居幼稚園 釜石市鵜住居児童館
うのすまいトモス いのちをつなぐ未来館 / 鵜の郷交流館

PHOTO

*
西川公朗
CAt

PUBLICATION

新建築 2020年03月号
Recent Works

More

© 2024 Coelacanth and Associates all rights reserved