Design Award 2014 Symposium
小嶋が住まいの環境デザイン・アワード2014シンポジウムに登壇します
日時 2月17日(月)15:00~18:00
場所 リビングデザインセンターOZONE 3Fパークタワーホール
事前申込み:無料/当日申込み:¥2,000(税込)
定員250名
詳細・お申込みはこちら
27 Jan 2014
小嶋が住まいの環境デザイン・アワード2014シンポジウムに登壇します
日時 2月17日(月)15:00~18:00
場所 リビングデザインセンターOZONE 3Fパークタワーホール
事前申込み:無料/当日申込み:¥2,000(税込)
定員250名
詳細・お申込みはこちら
27 Dec 2013
高志の国文学館が第45回中部建築賞を受賞しました
中部建築賞は、「中部圏域の地域社会の発展に寄与し、かつ「持続可能な社会」を目指すという時代の要請に対応し、地域と環境に根ざした優れた作品に対して、その功績を讃え、これを賞する」もので、富山県旧知事公館(改修)と展示棟(新築)が歴史的構成をベースに一体感を持っており、庭園やランドスケープデザインから建築のディテールに至るまで密度の高い、完成度の高いものとなっているという点が評価されました。
24 Dec 2013
「小嶋一浩 自著を語る」が公開されました
20 Dec 2013
赤松が金沢工業大学大学院で講演します
金沢工業大学大学院建築専攻
建築計画設計統合特論Ⅱ 2013
建築作品公開・講評会
特別講演会
日時 1 月 11 日 ( 土 ) 13:00 ~ 15:00
場所 金沢工業大学 23 号館 330 教室
入場無料
定員 240 名 ( 先着順 )
詳細はこちら
05 Dec 2013
赤松が第13回佐賀大学コミュニティデザインカフェに登壇します
日時:2013 年12 月5 日(木)16:30~20:30 (16:00 開場)
場所:佐賀大学・地域連携デザイン工房(理工学部1号館1階)
第1部 16:30 ~ 18:00対談
「私の建築のローカリティ」
赤松佳珠子 & 久保山博幸
コーディネーター 三島伸雄(佐賀大学大学院工学系研究科教授)
第2部 18:30 ~ 20:30
3年生有志による設計演習作品発表講評会 「 地域に根ざす小学校」
詳細はこちら
02 Dec 2013
北方町新庁舎建築設計プロポーザルで最優秀に選定されました
22 Nov 2013
GAギャラリー「設計のプロセス展」に「釜石市鵜住居地区学校」 を出展します
GA JAPAN 2013
設計のプロセス展/PLOT : process of design
会期:2013年11月23日(土)~2014年1月26日(日)
休館期間:2013年12月29日(日)~2014年1月6日(月)
開館時間:12:00-18:30
入場料:500円[前売券,団体10名以上=400円]
場所:GAギャラリー 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
最寄駅:東京メトロ副都心線北参道駅徒歩2分/JR代々木駅徒歩10分
詳細はこちら
19 Nov 2013
2013年11月20日TOTO出版より、TOTO建築叢書4『小さな矢印の群れ「ミースモデル」を超えて』が発刊されます
「風・光・アクティビティなどの流れを<小さな矢印>としてとらえ、<小さな矢印>が流れる場を建築を通して獲得したい。」小嶋が今まで数々のプロジェクトに向き合いながら考えてきたことやその背景、そしてその先へと続く思考と実践について描き出した、初めての書き下ろし単行本です。
18 Nov 2013
伊藤が「富山県景観づくりフォーラム2013」に登壇します
06 Nov 2013
ブレゲンツ美術館でのシンポジウムに登壇します
The Seismographs of Architecture From Model to Reality
Date: Friday, November 8 to Saturday, November 9, 2013
Place:Kunsthaus Bregenz